リモートワークなどの方法で自宅で仕事をする人が増えた現在、快適なデスク環境に興味を持たれる方は多いと思います。また実際に使っている商品や活用状況が気になる方も居ると思います。
そこで今回は、当ブログ筆者のPCデスク環境について詳しく紹介します。この記事は次の方におすすめできます。
- リモートワークのデスク環境について知りたい
- PCのスペックや周辺機器には何があるのか知りたい
- デスク周りを快適にするアイテムがあれば知りたい
また記事の後半ではデスク環境の用途も合わせて紹介します。これから自宅にデスクを作ろうと思っている方も、この機会にぜひご参考ください。
快適で効率的な「10年戦えるデスク」を目指しました!!
デスク環境を種類別に紹介する
それでは早速PCデスク環境の紹介に参ります。今回紹介するデスクの全体としては次の通り。
上記デスクを構成する各種機器について、それぞれ順番に紹介していきます。
デスクトップPC
まずはデスクトップPCの紹介から。PCにはマウスコンピューターの「DAIV Z5」というモデルを使っています。筐体のサイズはミドルタワーと大きいため、PCラックに載せる形でデスク下に収納しています。
DAIV Z5の主なスペックとしては次の通りです。
OS | Windows 11 Pro |
CPU | Intel Core i7-12700F |
メモリ | 32GB(16GB×2) |
グラフィックス | GeForce RTX 3050 |
ストレージ | SSD512GB+HDD1TB |
公式ページ | DAIV Z5 |
現在のデスクトップPCは購入から1年近く使っていますが、記事の後半で紹介するPCの用途においても動作はサクサクであり、非常に快適に利用できている状況です。
DAIV Z5はハイエンドモデルなのでお値段も張りますが、僕にとってPCは仕事道具です。スペック的にも大満足なので、しっかり予算をかけて良かったと思います。
モニター(2台構成)
デスクトップPCに繋いでいるモニターは、メイン・サブの組み合わせからなるモニター2台構成です。実際に使用している製品としてはそれぞれ以下になります。
メインモニター | Dell S2421H – 23.8インチ |
サブモニター | cocopar – 15.6インチ |
またメインのモニターはデスクに設置するためにモニターアームを利用しています。
使っている製品はエルゴトロンの「LX」というモデルです。エルゴトロンはモニターアームの人気メーカーなので、ご存じの方も居ると思います。
今回はメインのモニター1台を支えることができる、シングルタイプを選択しました。
モニターアームを使えば目線の高さに合わせて好きな位置にモニターを移動できます。今回使うのが初めてでしたが「もっと早く使っておけばよかった..!!」と思うほど便利に感じた一品です。
キーボード・マウス
キーボード・マウスにはそれぞれ以下の製品を使用しています。
キーボード・マウスにも様々な種類がありますが、デスクは出来るだけスッキリさせたいので共通してワイヤレスタイプのものを選択しています。
充電できない仕様のため乾電池を消費するという点でややネックですが、いずれも使用感には満足しています。キーボードやマウスの世界も奥が深いので、将来的にこだわって選んでみるのも面白そうだと思っています。
Bluetoothスピーカー
スピーカーにはAnkerの「soundcore3」を使っています。
PCスピーカーは安価に購入できますが、デスクの両端に設置する有線タイプが多かったりします。
しかしデスク上は出来る限りコードを減らしてスッキリさせたいという考えが強かったことから有線は避け、音質なども含めて色々と検討を重ねた結果、上記の選択へと辿りつきました。
BluetoothスピーカーなのでPC本体と同期して使っていますが、電源だけはUSBコードから取っています。とはいえ十分にスッキリして掃除も簡単になりましたし、音質としても十分です。個人的には上手く解消できたと思います。
ノートPC・カメラなど
このほか次のデバイスや外部機器をデスクと組み合わせて使用しています。
ノートPC | MacBook・Windowsを1台ずつ所有。いずれも外出時に使用したり、デスクに置いて補助的に使っています。 |
iPad | おえかきツールでイラストを描くために使っています。作成したイラストはPCに取り込んで各種目的に利用しています。 |
GoPro HERO8 | 野外で撮影する際に使用。撮影したデータはPCに取り込んで動画編集に利用しています。 |
VLOGCAM ZV-1 | SONYのVLOG向けのデジカメ。動画投稿にチャレンジしようと思って購入しました。 |
細かな機器も沢山あつかうので普段からなるべく片付けを意識していますが、あれこれ作業するうちにすぐ散らかってしまいます…。大きなデスクを選んで正解だったと思います。
電動昇降式デスク
ここでPCを設置しているデスクの紹介。現在ぼくのデスクには、FlexiSpot(フレキシスポット)の電動昇降式デスクを使用しています。天板の広さは横幅140cm×奥行70cmで素材はバンブー。Amazonで脚と天板のセットで購入しました。
以前は座卓を使っていたのですが、座卓は足腰に負担がかかうえ、長時間座っていると腰が痛くなります。そこで将来的な体への影響も考えて、電動昇降式デスクを選択しました。
デスクは約1年ほど使用していますが立ち・座り姿勢ともに切り替えがかんたんですし、長時間の作業でも快適に行えています。今回のデスク構築で一番買って良かったアイテムだと感じています。
デスクチェア
最後にチェアを紹介します。PCデスクのチェアには「エルゴヒューマン」のエンジョイというモデルを使用しています。
エルゴヒューマンはデスクチェアでも定評がある人気ブランドです。自分の体型・体格に合わせてヘッドレスト・背もたれ・座面の調整が自由自在にできるため、自然な座り心地をサポートしてくれます。
エンジョイはエントリーモデルですが、お値段は決して安くありません。しかし今回のデスク構築にあたって「10年戦えるデスクを!!」という思いがあり、長年使うことや体への影響を考えて購入を決定しました。
購入から数か月使用していますが、座り心地がばつぐんで長時間の作業でも快適です。先のデスクと合わせて今後愛用していきたいと思っています。
デスクの使い道は?4つの用途を紹介
デスク環境の紹介は以上ですが、ここで「普段からデスクで何をしているの?」ということが気になる方も居ると思います。
そこで引き続き、上記デスク環境の使い道について簡単に紹介します。
使い道①:Webサイト制作
今回紹介したデスクは、仕事であるWebサイト制作の目的に使用しています。
具体的にはテキストエディタやローカル環境などのツールを使ったWebサイトのコーディングです。主な言語にはHTMLやCSS、JavaScript、PHPを扱っています。聞きなれない言葉が多いかもですが、平たくプログラミングをしていると理解して頂ければOKです。
Webサイト制作ではプログラミングがメインですが、一方ではデザイナーから頂いたデザインデータを扱うこともあります。このためPhotoshop、Illustrator、Figmaなどのデザインツールも組み合わせて作業しています。
せっかく整えたデスク環境ですし、しっかり仕事して良い結果を残したいですね。がんばります!!
使い道②:ブログ運営
Webサイト制作をしている筆者ですが、並行して当ブログも運営しています。
使っているツールとしてはブログの執筆や投稿を行うWordPressが中心ですが、一方で図や表を作成するためにOfficeやAdobe CCの製品を使う事もあります。
ブログ運営は軽量なノートPCでも行えますが、基本的には自宅のデスクで作業しています。デスク環境がよければ自宅が一番効率的かなと思います。
使い道③:動画編集
今回紹介したデスクでは動画編集の作業も行っています。
動画編集ソフトにはAdobeの「Premiere Pro」を、撮影用のカメラには先ほどにも登場した「GoPro」やSONYの「VLOGCAM」を使っています。
ぼくは動画に関しては素人で。しかし動画は今後挑戦したかった事でもあるので『できることの選択肢を増やす』という意味で現在のPCスペックを選択しました。ぶっちゃけ仕事の範囲であれば、ここまでのスペックは必要なかったりもします。
将来性もふまえて構築したデスク環境です。最大限活用するためにも新しいことにはどんどんチャレンジしていきたいと思います。
使い道④:PCゲーム
こちらは趣味ですが、デスクではPCゲームも遊んでいます。
先程の通りぼくのPCは動画編集を条件に選んだことから基本的なグラフィック性能は高いです。このため3D描画をする最新のPCゲームも快適に動作することが可能です。
タイトルは「マイクラ」「ARK」「7Days to Die」などのオープンワールド系のPCゲームが中心です。
友達とDiscordで通話しながらゲームで遊ぶのはめちゃくちゃ楽しいですし、いい感じに息抜きにもなってくれています。仕事でも趣味でもフル活用しています。
デスク構築のご参考に
今回は当ブログ筆者こばやしのPCデスク環境について詳しく紹介していきました。
いずれも自宅でのデスク環境の構築や、商品選びにご参考頂きたい情報です。
今回は以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございました。